弁護士費用

弁護士相談ルームでは、依頼者が交通事故に関する弁護士費用について不安に思うことがないよう、初回相談料や着手金を無料とし、報酬金についてもわかりやすい弁護士費用基準を設けております。報酬金は保険金や賠償金を獲得した後にお支払いいただく「完全後払制」を採用しておりますので、安心してご依頼ください。

※弁護士費用特約を利用される場合の弁護士費用は、旧日弁連報酬基準に準拠した基準によります。

法律相談料

法律相談料 初回無料
通常、法律相談所に相談する際には相談料がかかります。弁護士相談ルームでは、交通事故被害者の方の経済的負担を考慮し、初回相談料を無料としております。

※2回目以降は、1時間あたり11,000円(税込)。

※ご依頼していただいた場合は、それ以降の法律相談料は発生しません。

着手金

着手金 無料
着手金とは、弁護士に事件を依頼した時点で発生する費用のことで、一般的に途中で依頼をキャンセルしたとしても着手金が戻ってくることはありません。通常数十万円といわれている着手金が用意できないために、弁護士の依頼を躊躇されている方もいます。弁護士相談ルームでは少しでも依頼しやすいように、着手金を無料に設定致しました。事件解決による報酬金は、基準に従って取得した賠償金よりお支払いただきますので、不当に高額な報酬を請求することは一切ございません。安心してご依頼ください。

※自動車保険の弁護士特約をご利用の方も、保険会社より着手金が支払われますので、依頼者の自己負担はございません。

報酬金

報酬金(完全後払い) 20万円 + 経済的利益の10% + 消費税
報酬金は、事件が解決した際に事件の成果(=経済的利益)に応じてお支払頂く弁護士費用のことです。 経済的利益とは、保険会社より事前提示があった場合に当初提示された損害賠償額からの増額部分をいい、提示がない場合は支払われた損害賠償額全額のことをいいます。仮に保険会社から示談金として200万円が提示されており、弁護士が介入したことにより、最終的に300万円で和解した場合、増額分の100万円が依頼者の経済的利益です。よってこの場合、「20万円 + (100万円 × 10%) + 消費税」が弁護士報酬となります。

※自動車保険の弁護士特約をご利用の方も、保険会社より報酬金が支払われますので、依頼者の自己負担はございません。

日当

日当は、弁護士が事務所を離れて手続きを行う必要がある場合、その移動時間(現地における執務時間を含みません)に応じてお支払い頂く費用です。

実費

印紙代・切手代などの訴訟費用、医師の診断書などの作成依頼料、交通費などの費用は、実費としてご負担して頂きます。

※自動車保険の弁護士特約をご利用の方は、保険会社より実費が支払われますので、依頼者の自己負担はございません。 ※内容によっては、加害者側に請求することが可能な場合もございます。

その他

その他の費用は一切頂きません。安心してご依頼ください。